CPD制度について
建築士会CPD制度について
CPD(Continuing Professional Development)制度は、建築士が新しい技術や知識を継続的に学び、能力と資質を維持・向上させるための活動です。
建築士会CPD制度は、国土交通省をはじめ全国の工事入札などで活用されています。
CPD単位について
CPD単位は講習会等の主催者のみが付与することが出来ます。
静岡県建築士会が主催でない講習会のCPD単位付与に関してはお答えできません。講習会主催者にお問い合わせをお願いします。
建築士会CPD制度参加者の方 ログイン▶
連合会ホームページ「参加者用ログイン」から建築士会CPDシステムへ入れます。
初回ログイン方法についてはこちら
ログインパスワードを忘れてしまった場合はこちら
CPD制度への参加について
CPD制度への参加には、新規登録が必要です。
新規登録方法
下記の書類をすべて揃え、当会宛てに郵送してください。
提出書類
- 建築士会CPD制度参加登録申込書(静岡版)
- 資格の写し
- 返信用レターパック(CPDカード送付用、受取可能な住所、氏名、電話番号を必ず記載してください。)
建築士会CPD制度参加登録申込書(静岡版)
建築士会CPD制度参加登録申込書(静岡版)
記入例
郵送先
〒420-0033 静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル7階
公益社団法人 静岡県建築士会 事務局 CPD係宛
更新について
毎年4~5月頃更新のご案内を郵送しております。更新手続きの前に、実績証明書が必要な場合は事務局までご相談ください。
更新登録費納入期日は6月30日となっております。
参加登録費用
令和5年4月から以下の料金が適用されます。
| 会員区分 | 正・賛助会員 | 非会員 |
| 初期登録費(新規登録時) | - | 単価1,000円(消費税10%100円)合計1,100円 |
| データ登録・管理費(新規・更新時) | 単価1,000円(消費税10%100円)合計1,100円/年 | 単価3,000円(消費税10%300円)合計3,300円/年 |
| CPDカード発行費(カード発行時又は再発行時) | 単価 700円(消費税10%70円)合計770円 | 単価2,000円(消費税10%200円)合計2,200円 |
| 情報提供制度 注1) | 単価500円(消費税10%50円)合計550円/年 | 単価500円(消費税10%50円)合計550円/年 |
| 実績証明書発行費(情報提供制度利用者) 注2) | 単価500円(消費税10%50円)合計550円/通 | 単価1,000円(消費税10%100円)合計1,100円/通 |
注)1 「建築CPD情報提供制度」は国土交通省の指定願の提出時に必要なCPD実績表を提供する制度です。
注)2 情報提供制度利用者の方のみ実績証明書を発行することができます。
注)3 賛助会員様は1社1名のみ賛助会員価格。2名様より非会員価格となります。
実績証明書について
実績証明書が必要な方はこちらをご覧ください。
CPD制度脱退について
都合により脱退を希望される場合は、脱退届けをご提出ください。
なお、年度末(3月末)までに今年度の登録日の納入がない場合は、「継続の意思がない」と見なし、次年度以降は脱退として手続きを進めさせていただきます。
実績証明書発行申込書・脱退届等はこちらから提出できます。メールフォーム▶
CPDプログラム認定とプロバイダー登録について
講習会などを主催する団体(プロバイダー)が、ご自身のプログラムをCPD(継続能力開発)認定プログラムとして活用するための手続きをご案内します。
1. プロバイダー登録(静岡県建築士会で登録する場合)
まず、主催者として当会へのプロバイダー登録が必要です。
- 当会指定の「建築士会CPD制度プロバイダー登録申請書」に必要事項を記入し、静岡県建築士会にご提出ください。
- 登録が完了すると、CPDシステムにログインするためのIDとパスワードが発行されます。
- 登録には別途「プロバイダー審査費・登録費」が必要です。
2. プログラムの認定申請
IDとパスワードを取得したら、専用のCPDシステムからプログラムの認定を申請します。
- 講習会・セミナーの場合: システム内の「認定プログラム申請」ボタンから、プログラムの名称、開催日、概要などを入力して申請してください。
- 雑誌等に掲載する講座の場合: システム内の「認定教材プログラム申請」ボタンから、講座の概要を入力して申請してください。
- 申請には別途「プログラム申請費用(1プログラム・1開催分)」が必要です。また、システムでの申請後、書面での申請も必要となります
3. 認定後の流れ
- 当会が申請されたプログラムの内容を審査し、結果を通知します。
- 認定されたプログラムの開催後、出席者名簿のデータを当会へ提出してください。
実績証明書発行申込書
実績証明書発行申込書
CPD制度脱退届
CPD制度脱退届
建築士会 CPD 制度 研修プログラム申請について
建築士会CPD制度プロバイダー登録申請書
建築士会CPD制度プログラム申請書
CPD出席者名簿取扱についての注意事項
出席者名簿のテンプレート