静岡県建築士会とは

公益社団法人静岡県建築士会は、建築士法第22条の4により設立された建築士資格者の団体です。
全国の建築士会を束ねる公益社団法人日本建築士会連合会のもと、静岡県在住の建築士の中心となり活動しています。
本会は、会員相互の協力により各種事業を行い、建築士の技術研鑽に努めるとともに建築を通じた社会貢献活動を行い、
住みよい静岡県づくりに関わっております。
 

【様々な事業を行っています】

  • 建築士試験の運営業務
  • 建築士免許証の交付手続き等の登録業務
  • 建築士定期講習の開催
  • ヘリテージマネージャー育成
  • 各種講習会・講演会の運営業務
  • 民間木造住宅耐震診断事業
  • 建築相談
  • 情報誌の制作
  • 建築士会CPD制度
  • 専攻建築士制度

 

【委員会・地区会事業も盛んです】

各委員会、各地区で特色ある事業を企画運営しています。
最新の建築法令研修会や現場見学会、話題の建築物を巡る研修ツアーなどがあります。
そのほかに将来建築士を目指す子供たち、高校生、建築士試験合格を目指す人向けの事業も行っています。
 

【会員のメリットとして】

  • けんばい・こうばいに入ることができます。
  • 各種講習会、講演会等に参加できます。
  • 書籍が会員価格で購入できます。
  • CPD制度、専攻建築士制度に会員価格で参加できます。
  • 情報誌の配布があります。
  • 会員相互の交流により親睦を深めることができます。